2023年6月29日木曜日
生還
6月26日
夫は予定通り上海から羽田に無事到着。高速バスで宇都宮経由で帰ると言うので車で迎えに向かったところ、日光街道に入った途端に大雨となる。線状降水帯を思わせる降り方で、前が見えない。恐る恐るのスロー運転で何とかバス停に辿り着いた。今回の中国行きはいろいろあって心配していたが、元気でしかも体重を増やしての帰国で安堵した。3年半ぶりの中国は田舎にも高速道路や新幹線が貫通して、とにかく大都会化している由。大都会の大型高級車がバンバン飛ぶように流れているところから帰ってくると、地元の余りの静寂さに今更ながら驚いている様子。何が大変だったって、毎日豪勢な食事の連続で、あっぷあっぷ状態。大変な歓待で、嬉しい悲鳴を秘めての3週間だったよう。そもそも退官してから、毎年出かけてきているが、その都度中国の近代化の速さに驚いている。人口、国の大きさが並外れているので、その変貌ぶりは相当なのだろ。とにかく、無事で良かった。
今日は(29日)同期夫人のランチ会が5年振りにあり、東京まで出かけて来た。今回は人数的には7人で少人数であったが、何せ、コロナ禍を挟んで5年振りなので、積もる話でかなり賑わった。N夫人は滋賀県からわざわざ参加され、彼女は、医者通いが皆無で、コロナワクチンも無接種とのこと。この年代で、こういう健康な方は珍しい。食事だけは気を付けているとのこと。病気の話が多い中で、彼女の存在は大変刺激になった。ランチの後は安田生命会館に隣接した静嘉堂丸の内文庫美術館を見学。サムライのおしゃれと題した展覧会。印籠・根付け・刀装具・風俗画屏風・・後藤象二郎を取り巻く宝物の数々。特に、印籠と根付けの芸術性には感銘した。漆、金細工、象牙彫、木彫、陶器、細かい彫とデザインにはただただ感心するばかり。昔の人の手作り作品の凄さに改めて驚嘆するばかり。こんなに沢山の印籠・根付けを鑑賞したのは初めてかも知れない。
というわけで、今日はいろいろ刺激を受けた日となった。そして、夜は、京大時代の友人とのズームチャットの日。月1回、日光、東京、徳島、パリを繋いでのお喋りなのだが、今回は東京の友人は脚の不具合で入院中で不参加。パリの彼女はばたばた日となってすっかり、約束が抜けたとのこと。結果的に徳島の友人と二人だけのお喋りになった。一カ月に一回のズームでのお喋りも、友人の元気なお顔が見れてお互いに励まされるのはありがたいこと。Let's keep going!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿