ページ

2025年6月9日月曜日

6月7日(土)

 地元の一ゴルフコンペに参加して。

総勢14名で小人数ではあったが、皆上手。田舎は今やゴルフを楽しむ人が圧倒的に増えている。それも、現役を終わった層が多い。勿論、若い人も多くて、これはむしろ驚きである。健康寿命が延びるのも当然かもしれない。自然に恵まれた環境が抜群。緑豊かなフィールドで歩いて、考えて打って、プレイメイトとの交流もあって、健康そのものである。週末は別として、週日であれば、スルーなら3000円程度で出来る。裕福でなければというのは昔の話。今は、スポーツ人間が増えて、老若男女、ゴルフ人気は格別である。更に歳を重ねると、グランドゴルフというのもある。大谷川の河川敷はそれ用にコースが作られていて、しかも、数多くある。80代、90代は花盛りである。

今回のコンペはピート台VIPで。フェアウエイが細長くて、距離もある。私は、まだ数回しか参加したこともなく、年齢から言って、赤ティーの前のピンクティーでよろしいという幹事さんのお言葉に甘えてピンクでスタート。このグループの中に女性は3人だったが、他の2人はシングルプレイヤーで赤ティーから。うしろめたさを感じながら、それでもプレイメートの3人の男性とハンデイーをもらいながらも結構競争出来るぐらい、気持ちよく出来た。

吾ながら驚く結果を出した。もともとのハンディーが高いこともあるが、グロスで90、HPが30なので-12と出た。ベスグロからの順位は5位。ベスグロは何と78というから驚く。これは女性。皆、いかにゴルフ歴があり、熱意があるかがわかる。

とにかく、ドラコン1個、ニアピン1個、優勝。白の大胡蝶蘭をゲット。お花の鉢を2個。夫も参加したが、トラウマを引きづって、調子が上がらずじまい。ここでは結果は書かない。

この結果に励まされて、ますます好きになった。次回の幹事の仕事もしっかりやることを宣言してきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿