ページ

2015年12月30日水曜日

年末行事 Our children's annual visit to us

in front of the monumental
 stone for the world heritage

petite fiddler

four grand-children out of six
12月29日
in the park nearby enjoying blue sky
年末に来ていた娘達の家族は今日それぞれ家路に。お正月はそれぞれの嫁ぎ先で迎える。3泊4日の滞在はあっという間に終わりました。今年はやはり暖冬を実感。フェイスブックのプロフィール写真は昨年12月8日に撮った男体山ですが、今年の12月28日に撮った男体山はまだ完全には白い帽子を被っていません。スキーもまだ出来ない状況のよう。アメリカニューイングランドに住む友人もクリスマスは半袖Tシャツで迎えたとのこと。
Our two daughters'families went back home after staying with us here for several days. It's their custom to spend New Year Days at their husbands'homes each. Now back to our normal life. We surely feel warm weather this winter by comparing the photo of Mt.Nantai I had taken early December last year with the one I took yesterday which has no white cap on. Not available for skiing yet. My friend living in New England in the States wrote me they had also unusual Christmas in T shirts.

2015年12月15日火曜日

古河市国際交流協会フェスティヴァル 9th winter festival by International Friendship Association of Koga city

12月13日(日)

ご縁があって夫と知人の寮子さんと3人で古河市国際交流協会のウインターフェスティバルに行ってきました。まくらがの古河市合併10周年、ウインターフェスティバルは9回目とのことでしたが、大勢の人が参加して大変な盛り上がりのある交流会でした。盛りだくさんのプログラムを準備した実行委員会の組織力には圧倒されました。
今年の夏に一週間、姉妹都市であるオーストラリアのケアンズにホームステイした3人の中学生による英語での体験スピーチは立派であり、4人の在日外国人による日本語でのスピーチも面白く真実をついたもので素晴らしく、大変印象深いものでした。
We went to Koga-city, one and a half hours drive away to the south from Nikko to join an annual event, the 9th Winter Festival, organized by the International Friendship Association of Koga-city. Surprised to find so many people were there to enjoy the lots of programs involving all kinds of generations from babies to the senior. Its committee members looked very active and impressive.
The speeches by three junior high students who had home stay experiences during one week this summer in Canes in Australia were very well done while those made by four non Japanese living in Japan very interesting and impressive.

EECC恒例の忘年会 EECC's annual year-end parties are in full bloom

Morning and Lunch time classes

Afternoon class

Some roses are blooming even in winter
今年もパーティーシーズン酣。昨日は昼、ティータイム、夜の三連チャン。反省会ではなくて未来発展に向けての親睦会でありました。
そして今朝の快晴の下、シーズンオフの枯れ木にバラの花がこんなに咲き誇っていました。
Now we are in the midst of year-end party season. I was involved in three consecutive year-end parties yesterday from luncheon through afternoon tea to dinner. They turned to be enjoyable friendship parties hoping more prosperous and enjoyable classes in the year to come.
This morning's bright sunshine was making those roses blooming even in the off season more beautiful.

2015年12月10日木曜日

ランさんのFB投稿記事より 2015年 129

先生、4ヶ月大変お世話になりました。あっという間に4ヶ月でしたが色んな事を学ぶことが出来て心から感謝しています。先生からは勉強だけではなく人として生きていく時とても大切な事を教わりました。
先週の金曜日というお別れの日とても寂しかった。涙が溢れながら重たい足取りで帰ってお天気雨は先生との別れを悲しむ雨だったのかもしれません。先生に出会うのは他のメンバーより遅いですが日本語を教える熱心な先生のおかげでこの短い時間はとても意義に過ごすことができました。
これから長い時間先生に会えなくて本当に本当に淋しいです。なのにせんせいと先生に教わったことを忘れません。
日本語能試験のN1に日曜日受けました。思った通り超難しかったが合格の見込みはないわけではないと思います。でもどんな結果になっても私は精一杯頑張り続けます。先生、私を信じてください
これからレッスンが休憩ですが日記も辞めるというわけではありません。できる限り日記を書き続けます。本心に書きたいです。
迷ったり悩んだりした時いつも落ち着いて的確なアドバイスをしていっぱい話していただきました。そんな優しい先生には一度も怒られた記憶がありません。愛の言葉をめったに言わない私ですが心の底から先生はお母さんのような大好きです。
先生は恩人のような関心です。
そして先生は先生のような尊敬です。
さよならは言いません。その代わりにありがとうございます、また会いましょうを言います。いつまでも元気でいてください。寒くて絶対風邪を引かないでください。今までお世話になりました。来年も宜しくお願いします。先生、私達を忘れないでください。

これだけ内容といい表現といい、しっかり日本語で書ける人は、日本人でもまれなほど立派に書けていて感動しました。素晴らしいです。日本に来てまだ一年未満。すべてを吸収しているのが良くわかります。成長が楽しみです。このような生徒さんに巡り合えて私も本当に嬉しいです。
フォームの始まり
フォームの終わり


2015年12月5日土曜日

最後の授業 The last lesson

12月4日(金)
今日が最後の授業に

今朝はお天気も安定していたのでいつものように公園へ。彼女達も元気よくやって来ました。いつものようにスマホのライトを照らしながら、夫々の日記を読んで日本語の使い方などをチェック。初めての言葉が出るとすかさずスマホの辞書でチェックする彼女達。本当に一生懸命説明を聞き、質問も良くする。可愛い生徒さん達でした。その彼女達が意を決して「先生、これからどんどん寒くなるし、先生に悪いからレッスンは終わりにしましょう」と発言。相当に悩んだあげくの発言だったのだろう。勉強したいけどそれ以上に年配の私が無理をしているのではないかと心配しての決断だった様子が読み取れた。無理なんかしてないのに・・・。確かに、私のことより、彼女達が風邪をひいたりしたらそれこそ申し訳ないと私自身冷静に考えて、とりあえず寒い間はストップすることになった。みんな涙ぐみながら、「先生、頑張ります!本当に感謝しています!」と手に手を重ね、ハグして帰って行った。明後日の検定試験をしっかり受けて、必ず結果を報告することを約束して。
下の写真は最後のレッスン風景となりました。

思い出に残る写真

12月3日(木)
今日は朝一番に失態をやりました。例によって早朝に家を出ようとしたら外は雨模様。直前でしたが咄嗟の判断で彼女達にレッスンをキャンセルするメッセージを送信。しばらくして、公園から帰ってからメッセージを読んだとの返しのメッセージが届いてしまいました。大変申し訳ないと思うと同時に、雨模様でも出かけて来る彼女達のやる気に心底大変嬉しく思いました。明日は雪が降っても行きますね!

2015年11月24日火曜日

11月21,22,23日の三連休 Three consecutive holidays on 21,22,23 November


昨日は、朝ごはん前に庭の奥で駆けっこの競争をやった後、孫孝行を爺婆が分担。婆は昼からのコーラスの出番までの時間を使って東照宮という言葉を発した孫No.1を急遽東照宮に案内。雨模様なのに連休最後の日とあってか、人出は盛況。小学校3年生になってクラスのライバルを意識してきた様子が見える。その友達から「東照宮」に行って来たと聞いたことがモチベーションになったらしい。奥ノ院への石段が何段あったとか鳴き龍のおみやげの鈴とか関心のあるものがはっきりしている。今度修学旅行で来る頃には大分思い出すことがあることを願って今回は終わり。午後は爺の案内で江戸村へ。こちらは余程楽しかった様子
After having a little running competition with our grand-children in our back yard early in the morning yesterday, I took No.1 grand-child to the Tosho Shrine while Masao took No.1 and his little brother with their parents to the Edo Village entertainment park in the afternoon. Because of my duty to go to Nikko community hall to join Nikko Brass-band annual performance in the afternoon, I was available only in the morning to be with them. 
The Tosho shrine was very busy even in a drizzling weather. No.1 grand-child, the third grader, seems to have his rival in his class and what he said to him might have motivated his concern to visit this shrine. He said, 'I visited the Tosho shrine the other day. Your grand-parents live in Nikko, don't they?'
Well I think he is still too small to understand the significance of this world heritage site. When he'll have chance to visit Nikko in a school excursion sometime in near future, I hope he will remember something we experienced this time. The Edo entertainment park they visited yesterday afternoon seems to have been very exciting and enjoyable to them.

2015年11月21日土曜日

最高の飲み物

11月20日(金)
今朝初めて作った甘酒を試飲。Bravo!美恵子さんの伝授で挑戦した慶子製造の甘酒1号に興奮しました。沢山いただかないように要注意。高カロリーだそうです。昨日芳美さんからいただいた野菜のテリーヌと一緒に美味しくいただきました!
Thanks to Mieko-san, my first trial of making Amazake turned to be very successful. Very excited but need to be careful not to drink too much. It has high calorie. Our dinner tonight was enriched with a big piece of terrine stuffed with many kinds of vegetables made by Yoshimi-san and this Amazake.

11月21日(土)
今朝もこれを眺めてにやにや、にこにこ、一人で悦に入っています。これを気長にやると別物が出来る?
Being in my own world this morning again shinning with this bottle, my face is full of happy smiles. Good start of the day! Avec de la patience plus longue, on va trouver une autre boisson forte, n'est-ce pas?


 愛情たっぷり どっきり甘酒  製造年月日 2015年11月20日
                    製造元 keiko-nikko


2015年11月19日木曜日

白樺会に参加  Joined Shirakabakai, Birch association

11月17日(水)


先週末は孫達の七五三騒動で東京の方に来ていましたが、今日もまた都心へ。恒例の白樺会の昼食会に参加。オスロに在勤、在住したことのあるご夫人の会だが今年で32回目ということなので歴史はかなり古い。今回は12名が出席していたが70代、60代、50代とかなり年齢差もあるし、面識も初めてという方も。若い人達は子離れした淋しさを、夫婦二人っきりの生活に入った人達はこれからの生き方の模索、人生の整理作業などなどの話で一寸暗い話題になりがちだがこれはどの集まりも同じ傾向かも知れませんね。いろいろな人生があってどれも貴いことは同じ。私の課題はまだやらねばならないことをどう楽しくやるかという段階にあって、年の割には考え方が成熟していないのかもしれません。

2015年11月16日月曜日

第45回日光清風塾塾長講話会「TPPと日本」10月25日

第45回日光清風塾塾長講話会「TPPと日本」10月25日

まず例によって参加者から意見、質問を提出してもらう。
    今回の合意はいい方向に行くと思う。消費者にとっては物価が低下する一方で国内の生産物が相対的に高騰する懸念があるが、国内生産物には付加価値をつけて品質の良いもの、高くても売れる工夫を。
    対中国との関係でアメリカの国益で動かされているのでは。政治関係では安保、経済関係でTPP
    税収問題。関税撤廃で税収が減る一方で、物が売れて消費税、法人税が増える。自由貿易推進。
    自由貿易により、財政的支援を必要とする産業(農業)への補助制度に予算が必要となり財政圧迫に。
    サービス関係(医療、保険)のメリット、デメリットが不明。

TPP参加国はカナダ、米国、メキシコ、ペルー、チリ―、ニュージーランド、オーストラリア、シンガポール、マレイシア、ベトナム、ブルネイ、日本  太平洋地域の比較的経済の進んだ国々で、タイ、インドネシア、フィリピン、は参加出来ない。中国も。Why ? 合意内容のレベルが高すぎて入りたくても入れない。関税だけの問題ではない。
TPPEUに近づこうとしてやった合意。内容は日本を特別扱いしている。これは日本外交が手強い証拠。日本の産業(農業)を守るために相当頑張った証である。日本の産品に対しては関税をかけないのに日本に入る産品にはまだ関税をかける。日本以外の国はほぼ100%撤廃。(EUは完全に撤廃)なのに、日本の場合は輸入税の95(平均値)を撤廃するという合意。農産品はまだ19%の関税をかけるという特別扱い。しかし、国内ではまだ米作関税の維持という議論が続く可能性有り。アメリカとオーストラリアには特別措置として両国で7万トンは関税をかけない。(国内の消費量780万トンを考えれば大したことない)
TPP合意は二つのポイントに結集される。①交渉は良く頑張った。②農業は81%しか撤廃せず、特別扱いされている。日本のコメ→アメリカに関税無しで輸出出来る。価値の高い農産物を輸出できる環境に。農業者は外国に売れる農産品を作るチャンスがある。美味しいお米、高品質のりんご、質の高い所で競争。農産物に対して関税をかけているのは日本だけ。
サービス関係はどうか。資金面の自由化が大きく進む。資本規制がなくなってEU並に。12か国の間でコンビニ、銀行、保険が広まるだろう。①国有企業、民間企業が無差別になり、平等に入札競争が出来る。②政府調達の自由化(マレイシア、ベトナム、ブルネイは合意。中国は4割が国営で自由競争不可能)③知的財産、著作権については12か国の間では保護されることが合意された。日本のソフト産業にとってはプラス。中国は殆ど保護されていないのでTPPに参加出来る状態ではない。
一方で農産品が自由に入ってくると食の安全が心配になるが、輸入する側で食の安全を保障する制度がしっかり出来ればOK。国によって安全基準は異なる。新薬のケース。日本は皆保険故に国の責任となることから慎重になる。
総括すると、12か国にとってメリットの方が大きい。12か国の経済力は40%(EU30%)となり、EUより大きな市場が出来る。TPPは世界経済が向かうべき方向を示したと言える。しかし、中国無しの経済圏は意味が無い。(榊原氏)中国が入りたいと言うのなら、入れるべき。ただ、現段階では、TPPのハードルは高すぎる。
東アジア地域包括的経済連携RCEPに注目。RCEPRegeonal Conventional Economic Partnership)
実質的には中国と日本が中心。日本の立場から言うと中国を意識した経済的動きになっているが、日本はかなり良い立場にいる。日本はTPPRCEPの両方に入っている。RCEPはアメリカの入らない地域協定。TPPよりレベルが低いだろうが貿易がし易い合意をしようとしている。
中国案=ASEAN+3  日本案=ASEAN+6 中国の影響を減らす動き。中国が日本案に載ってきた理由=アメリカが入っていないことが決め手。


これからこの二つの経済圏に注目。

2015年11月15日日曜日

七五三祝い

11月14日、15日 七五三行事

 
まずは孫No4の三歳のお祝いに千葉に爺婆揃って出かけて来ました。お兄ちゃんの五歳のお祝いの時と同様、千葉神社にお参り。彼等のお宮参りもここでした。大勢の七五三詣で大賑わい。今や、神社で、着付けして貰って、写真取りをやって祝詞をあげて貰うという三点セットが準備されていて、おチビさん達もテキパキ移動。後は自由に着替えてどこかで食事をして一式が終るという手立てになっている。お婿さんの両親も合流して両方の爺婆同席でお祝いできることは喜ばしく娘達にとっても私たちにとっても感謝感激するところ。お昼は駅近くの三井ガーデンホテルのパスチオーネで。ここではお色直しした孫娘がレストランの広い出窓を舞台代わりに、最初から最後まで自己流で振り付けして歌って自分の世界に完全に嵌っていました。家でも常に歌って踊っているそう。微笑ましくて愛らしくて・・人形の世界でした。お色直しにはお兄ちゃん(三年生)も付き合って忍者に扮装。可愛らしい着物姿で溢れかえっている中、イブニングドレスと忍者の登場はかなり衝撃的で一目を引き付けました。

次の日の15日は品川グランドホテルプリンス高輪へ。ここでは孫No3の七五三のお祝い。ここでも祝詞をあげられる神殿が作られていて、三セットで流れ作業となっていた。もっともこの孫は着物を友人からお下がりをいただいていて自宅から着てきてすっかり身のこなしが大和撫子調になっていてびっくり。祝詞をあげていただいて、写真取りをして・・ホテル内のレストランで昼食。その間、雨上がりの素敵な庭に出て、立派な鯉の大群を見たりして比較的優雅な時間を満喫。No3の孫娘には1歳になったばかりの弟がいて、誕生祝いも一緒にやったのでお祝いのケーキが二種出て来ました。久しぶりでフルコースの食事をして、デザートとケーキのダブルスイーツもいただいてしまいました。今晩は食事無しを誓い、実行。

お祝い事とはいえ、二日間続くとかなり重労働かも。でも、孫達の健康と成長を祈願して無事に爺婆の務めを果たすことが出来たことに感謝し、ホッとしています。

2015年11月6日金曜日

平素の日常に戻って Back to normal life

11月6日(金)

 
忙しかったけど大変充実した一週間でした。日光清風塾がシンガポール大使夫妻、ブルネイ大使を日光にお招きして日光を短期間で売り込もうと沢山のプログラムを用意しましたが、紅葉期の時間の流れとの闘いでハプニングもあったり、充分とは行きませんでした。でも、ポイントは抑えられたことと思います。続いて南京からの留学生(9月より千葉の常総国際大学在籍)が4人2泊3日で我が家に滞在。彼等に取っていろいろ新しい珍しい経験が出来た事と思います。日本語の勉強を頑張って欲しいと思います。
やっと、いつものスケジュールに戻って、早朝の青空教室も再開。3日から好天気に恵まれていて今日も最高の日和のスタートでした。ウォーキングルートと我が家の庭続きの森の美しさは今が最高!
A busy but substantial week has past. Nikko Seifujuku organized this event welcoming two ambassadors posted in Japan, one from Singapore and the other from Brunei, to attract their attention to Nikko. I hope it went well after all. Then four Chinese students from Nanjing studying at Josai Kokusai courage in Chiba, visited us and stayed two nights for sightseeing and sharing our life together in Nikko. They were happy to have lots of new experiences from here.
Being back to normal routine life, I walked to the park this morning and had an open-air Japanese class with four young girls from Vietnam after a week recess. Now we are now in the best time having beautiful autumn colors around my house.

2015年11月3日火曜日

東南アジア二カ国大使日光初訪問歓迎レセプション Welcome reception for two ambassadors from Singapore and Brueni

11月3日 朝
一昨晩のイベントにはるばる市内外からお出かけいただきご参加いただきましたみなさま方、本当にありがとうございました。スケジュール通りになかなか行かない中、温かく臨機応変に対応していただきましたことに大変感謝申し上げます。沢山不行き届きがありましたにもかかわらず、会を盛り上げていただきましたこと、本当に嬉しく感謝申し上げます。まだまだプログラムは続行中ですが、とりあえず、御礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。両大使は翌日も地元有志の方々との交流を深められて夕刻、無事に東京へおかえりになられましたことをご報告させていただきます。日光清風塾のメンバーの方々の大きなご協力とご支援に感謝申し上げます。
Dear friends, thank you very much for your kind participation in this big event welcoming two ambassadors from Singapore and Brunei on the occasion of their first visit to Nikko. In spite of the planned schedule sometime happened to be derailed, we appreciate you for your kind understanding and cooperation to make the party cheerful and successful. They left for Tokyo in the evening next day after having more exchange program with some local volunteer people. This appreciation must also go to our Nikko Seifujuku members for their great help and cooperation.






2015年10月22日木曜日

第44回日光清風塾塾長講話会 9月27日

927()44回清風塾塾長講話会「中国経済の不安と日本」要旨

まず9月中旬に襲った災害は日光市内でもかなりの被害をもたらしたことから早い復興を願い、日光市災害義援金の募金箱を受け付けに設置。

講話会は話しての一方的な講話に終わらないよう、いつものように話し手と聞き手が議論出来るように、まず聞き手からいくつか質問を挙げて貰った。

  中国の通貨・人民元が変動相場制になる可能性は?
  人民元の切り下げは何故突然おこなわれたか。
  南沙諸島の問題は千閣諸島の問題に影響しないか。
  日本のシーレーンとの関係。
  中国の統計の信憑性。本当に中国経済は悪くなっているのか。
  70周年を迎えて軍事費の増大が経済に与えているのではないか?
  ユニクロの中国マーケット拡大策 500店舗→4000店舗 中国国内の中間層をターゲット

今年の夏、中国経済失速の報道があったが、9月の習近平首席の訪米はアメリカと対等に渡り合うことを印象付ける狙いがあった。しかし、アメリカの理解は得られなかった。直前のローマ法王の大歓迎ムードと、おりしも発覚したフォルクスワーゲンの詐欺事件問題が大きな問題となり、習近平首席訪米の影が薄らいだことも事実。

何故経済は失速したか?2008年リーマンブラザーズの破綻が世界経済を不況に導く。アメリカとヨーロッパでのサブプライムローンの大打撃を導いた。その翌年、中国は大規模の経済再生計画を発表(5年間で80兆円)。中国は世界経済不況の波に押されることなく脱出できたが、大規模予算をインフラ整備に使用したため大企業(つまり大部分の国営企業)のみを潤す結果になった。日本の場合は23兆円の補正予算を組むことさえ難しい。
中国の高速鉄道<新幹線)建設が2007年に本格化。今や殆どの地域に張り巡らして世界一の距離となっている状態。不動産関係は投資すれば必ず儲かるという時期になっていたが、2年前からもうからない(不動産が高くなり過ぎた)状態。(して質問に応えて、中国の場合、不動産の所有権は国にあり、使用権のみが国民にある。その使用権を投資して成金が増加した。)不動産が上がり過ぎて景気が悪くなってきたので、2014年中国政府は突然金利の引き下げをして経済を活性化させようとした。そこで不動産から株式に投資する動きになっていった。今度は株の投資へと移行し、株が上がって経済は一見良くなったかのように見えるが実態は異なる。賃金の上昇が続いて(毎年10%以上)商品の高騰化を招き、その打開策として政府は通貨切り下げを行った。結果、株価が下落。株の投資は危険となった。株を売らないように政府関係の銀行をとおして株を支えている状態となっている。
 胡錦濤政権の最後の政策が今頃波及し始めている。ハイレベルの産業化に転換しようとしているが、うまく行かない。今、合(和?)諧社会(みんな仲良し社会を作ろう)をスローガンとしている。
1978年鄧小平の改革路線(日本のような経済が発展した社会を作ろう)。経済の自由化、高度経済成長。金儲け主義が強調され過ぎた。貧富の格差→①社会不安→共産党政権が危うくなる(共産党政権が目指したものではない)②今のような経済を維持するのは良くない。このままでは公害問題が重大化する。命の問題。経済成長率よりも公害問題を重視すべき。経済の質的転換の政治判断。
成長率が低下する中で今の首席のもとで注目すべき現象がある。それは大物の賄賂摘発→地方の幹部の経済活動がしにくくなってきていること。

今の中国で注目すべき経済現象は中国から外国への投資が最近増加してきていること。アメリ
カの国債購入(中国の経常収支の黒字の40%は米の国債)。かつてはアメリカから中国への投資が多かったが今は逆方向、つまり中国からアメリカへの投資が多い。(日本の場合はまだ中国への投資が多い)
中国国内での投資は儲からない→外国投資が利益をあげられる。資本家の心中には中国を元来信用していないところがある。国内での活動は汚職で捕まる可能性を懸念。中国より安全な日本で投資を考える人が増えているのではないか。資本投資が始まっていると考えられる。
  アジアへの投資の増加
  香港への投資→日本への直接投資は増えていないが香港経由で増加
       円安効果、日本の不動産を爆買
日本はいかに対応すべきか。
易い労賃ではなくなってきていることに注目。ユニクロの場合のように別のマーケットを目指したもの。中間層にもっと製品を売ること。貧しい人達の底上げにつながる。中間層を増やす。中間層にどういう製品を開発すべきかというのが日本企業の大きな課題。大型投資の時代ではなく、別のマーケットが出現しつつあるということ。
産業の高度化を図っているがなかなか難しい。国営企業では競争は希薄。民営化して競争の時代に入らないと高度化は難しい。高等教育の高度化が産業の高度化につながる。アメリカを目指す。
アベノミクス第二弾。一番の矢が一億総活躍。教育改革重視。ただ、教育は年数がかかるため政治目標になりにくい。1020年で教育改革は出来る。1020年は思想の変革可能と考える。

中国のマネーを日本がどう活用して経済を活性化するか。ある大学院生の論文から引用。
「中国のお金と日本の頭脳がコラボして製品を生み出し、中国で製品化して世界に売り出す。」

 「中国人は優秀で日本人と根っこは同じ。」という理解のもとに中国人と付き合うべき。
中国の社会、経済は日進月歩でどんどん変わってきていることを理解すべき。中国を批判的に見るだけではなく、相手の力と一緒に経済発展の道を開拓すべきであり、新しいチャンスがそこに見出されるのだと思う。
                                        了
この日の出来事追記

 講話会の後、我が家で少人数が集まって地方創生、地域活性化がいつものテーマで、20代、30代の若い人二人も加わり、いかに行動をおこすかを議論しあいました。評論家が多い中で、アクションを取ることがなかなか難しいのですが、私達地元民がまず日光を好きになり、日光が本当に素晴らしい所だという気持ちを持つことが最優先だと思っています。観光は光を観ること。つまり光り輝くものがあってこそ、人を引き付け、招くのだということ。今晩は若い人と接触して経験豊富な大人が価値観を共有出来ました。ハイテク、ITが進んで、今や人工頭脳が出来上がる時代に突入していますので若者はこれからはIT分野からはむしろ離れて行き、地に足をつけた本来の人間の原点に戻っていくだろうとの若い人の発言には驚き感動しました。古い固定観念は捨てて、発想の転換を若い人から強いられていくことになりそうです。


2015年10月20日火曜日

Precious article on them, Vietnamese young girls studying Japanese

Reading today's article
10月20日

彼女達が待ちに待った記事が本日の新聞に載せられました。早速今朝のレッスン時に記事を読んでもらいました。大喜び。これがきっかけになって益々日本語の勉強を頑張ってくれると思います。載せていただいてありがとうございました。
偶然にも今日は私の誕生日。新しい年齢に修正されていて・・夫の年齢は前のまま。一寸不公平です。
The article on their early morning lesson in the park which was actually reported half a month ago by a pressman of Shimotsuke Newspaper, was on today's paper. I brought it to the park to show them this morning. You can imagine how happy and excited they were. I hope this encourages them more to go for their target. Thank you, Mr.pressman.
Article on their activity
Coincidentally today is my birthday. In the article my age was quickly changed to the new one while my husband's stayed as it was. It's not fair!