ページ

2013年6月26日水曜日

日光ユネスコ協会と地元今市工業高校の生徒会との交流学習 ー Exchange study with the students'board of Imaichi Technical High School

6月26日

先生の指導のもと、学習交流会を
一生懸命準備した様子が伺える。
They seemed to prepare a lot for
this meeting directed by a teacher
in charge.
日光ユネスコ協会と地元工業高校生との交流学習が開催された。生徒会幹部14名と校長、担当教師、ユネスコからは二人の副会長、事務局長、私の4名が参加。生徒会が交流会の司会を担当して積極的に会の進行役を務めたことに好感を持った。
 An exchange study of Nikko UNESCO Association with one of the local high schools, Imaichi Technical High School, was held for the first time. 14 executive members of the Student's Board seemed to prepare a lot for this meeting and one of them did its MC, which gave us a positive impression.
 
参加した生徒全員がユネスコ活動へのメッセージを一人ずつプレゼンしたが、私達のユネスコの活動に参加することにより、総じて、世界遺産、二社一寺への関心が高くなったことと、今までの観る立場から、遺産を守る立場にかわってきたことは大きい。寺子屋建設のための書き損じはがき回収に協力したこと、NOxモニタリング活動に参加したこと、文化祭でユネスコ遺産を取り上げたりするのが彼等の主な活動である。今後もこの活動を続けたいという。若い学生の目線がこのようになっていることは喜ばしい。
 The program started with their respective presentation on their involvement in the activities itiniated by Nikko UNESCO Associationsuch such as NOx monitoring or Fund raising activity to support to establish TERAKOYA for illietare people in Cambodia or a desplay of the information or photos of the worl heritage in Japan during their cultural festival at school. All of them pointed out their mind more interested in about our world heritage of Nikko. They are now finding them being rather on the side of it's protection than the tourists to visit it, which impressed us very much.

ユネスコのT事務局長から私達の活動内容の説明がコンパクトになされ、特に二社一寺の簡単な説明は要を得たことと思う。更に、K副会長によるカンボジャ訪問の話がなされ、書き損じはがき回収から資金を蓄えてきて、寺子屋建設が実現出来た話がなされた。
全体的に各論に徹していたので、最後にオブザーバーで出席した私としては、本来のUNESCOの理念を確認して、世界全体を見つめる方向に進んで欲しいというコメントを述べたが、彼らにはどう響いたか。書いたものを読み上げることから質問も交えて意見を述べ合う形に交流会が発展することを願う。
 The explanation about our activities and Nikko world heritage by Mr.T. executive member of our association was done briefly and effectively, which was followed by vice chairwoman, Mrs.K.,who explained her trip to Cambodia with 5 more people to attend the opening ceremony of one TERAKOYA which was established by the donation from Nikko UNESCO. We hope to continue this kind of exchange program between young high school students and us to promote our activities together.

0 件のコメント:

コメントを投稿