9月は猛暑と後半は台風(No12,13,14,15・・・)が続いて最悪の季節になったが、そんな中にあって、イベントが続き忙しい時期でもあった。
〇1日には夫の実家の甥の長男が義姉夫婦の店をリニューアルしてleather productsの店「Saetta」を開店。なかなかセンスの良いファッショナブルな製品が並んでいて驚いた。宇都宮からのピアニスト紘平君のママがご一緒で、私達が開店第一号の客となった。彼女も製品のセンスに好感を持たれて、いくつか発注。私は現物を2種ゲットした。親戚友人から贈られた胡蝶蘭が、若い職人の門出に豪華なエールを送っていた。
〇9月23日(秋分の日)には日光清風塾の月例講話会第101回目を開催。「文化と宗教」今国会では宗教問題が騒がれているが、宗教とは関係なく、文化は宗教を背景には語られないということがテーマ。古代ギリシャ・ローマからヨーロッパ文明の基盤となるキリスト教、更に世界中の進んだ文化文明を吸収して高度な科学技術、数学、航海術、医学などを発展させた中東で誕生した勢いのあるイスラム教、インドで発祥し、アジアに広がった仏教の流れを要約。お互いに大変影響しあって発展し、今日に至っているということを再認識。日本の文化文明もこれらすべての要素と影響し合って発展していることを確認。学問の分野のみならず、芸術、文化の面での影響は大きい。法隆寺のエンタシス、茶道の袱紗等。
〇9月25日(日)東京からMIS(Multilateral Interaction with Students)グループの学生4人(一人は名古屋から車で直行)と宇都宮大学生が1人が昼頃我が家に集結。今回が2回目。懸念された台風に影響されることなく、無事にBBQ実施。前日に矢板の佐藤先生から調達した鮎を網で焼き、骨付き鶏もも肉は予めオーブンで焼いておいた。後は例によって、稲荷ずしとサラダ、ゆばの一品を用意。2時からシンガポールのカルビンさんとインターネットでの議論を約2時間。その後もいろいろ今後のアクション相談で結局彼らは7時ごろ帰って行った。東京組は名古屋からの学生の車に便乗して東京へ。連休時だったのでかなり時間がかかった由。
〇9月27日(火)宇都宮総合文化会館で夜7時からの宇都宮YMCA主催によるウクライナ避難民支援チャリティーコンサートに夫と参加。その前に、私は日中は鬼怒川CCでのゴルフコンペに参加。時間的に心配だった
が、問題なく6時の開場時間に到着。コンサートは大野紘平君と友情出演の田尻大喜さんによるもので、23歳になった紘平君とは思えない程どっしり、落ちたついた演奏運びは実に見事。演奏の技術は勿論、聴衆を盛り上げる二人のトーク力は相当なもので、会場は熱狂に溢れていた。純粋なクラシックではなく、ポップス、ジャズっぽい曲に皆親しみを感じ取っていたよう。いつかクラシック演奏もしっとり聴きたいと思う。
〇9月28日(水)栃木県ユネスコ協会連絡協議会研修会のホスト役として日光ユネスコ協会が主導でイベントを企画。
2年振りぐらいで奥日光の絶品ともいうべき風景を満喫。好天気に恵まれ、中禅寺湖の美しかったこと。日光山中禅寺立木観音に初めて入った。勝道上人が1本の桂の木で彫ったという11面、千手観音像は想像していたより巨大で圧巻であった。家族の事、親戚の事、世の中の動き、もろもろのことが、良き方向に向かうことを祈り祈願した。
0 件のコメント:
コメントを投稿