7月15日(水)
NHKの朝の報道で我が高校の母校がクローズアップされていて思わず驚きで興奮しました。島根県石見地方の山奥の山紫水明の町、川本が登場。当時は1万近く居た場所が今では過疎化して半分くらいに。県立川本高校が今では県立中央高校と改名されているのが気に入らないのですが、その高校が入学希望者を募集しているという話。東京から地方への若者の関心をそそり、現に、親元を離れて当高校で学び始めた高校生が今では田舎の恵まれた自然の中で生き生きと勉学に励んでいる。廃校になった小、中学校を改装して学生寮にしているという。勉強は都会でという古き考えから、今やネット利用で、都会の塾の授業に参加出来る環境が田舎にもある。素晴らしい発想の転換を思い切って決行した川本自治体に声援を送りたいと思います。
My high school back in 1960s showed up on TV yesterday in NHK's morning program. It was telecast and focused as an advanced and unique type of local schools located in such a clean and beautiful environment but in a depopulated district. The view of my old days' school excited me. This school is now recruiting new high school students from urban area to let them experience a new student life, which will activate the rural life. Very creative idea. I definitely want to support this forward-looking policy of Kawamoto's self-governing body.
0 件のコメント:
コメントを投稿