ページ

2012年3月26日月曜日

三毛子 ⑧

 飛行機は大変だった。まず前日に成田のそばにあるホテルに泊まったが、そこでは客室にわたしは入れてもらえなかった。宿泊する人達の大きなトランクを預ける部屋にわたしもかごごと入れられた。わたしは荷物扱いだった。わけもわからず一人ぼっちにされて、わたしは夜通し泣き明かした。あの時は逃げ場がなくて本当に死にそうだった。かごの中でひたすらひっかきながら泣き通しであった。それでも翌日は朝早く、おかあさんが迎えにきてくれた。おかあさんもわたしのことが心配だったのだろう。「ミーちゃん!大丈夫!」と声をかけてくれた。まだかごから出してくれない。ただ、トランクルームから出て、検疫ルームに運ばれ、そこでもう一度身体検査をやることになった。その時は、かごから出してもらえたが、おかあさんがすかさずトイレを用意してくれたのでやっと生き返ることが出来た。苦しかった。殆どまる一日用を足していなかった計算になる。よく我慢できるものだと自分でも驚いた。

 検疫が無事終わって、やっとみんなと一緒の行動が許された、といっても依然としてかごの中のままである。出発ロビーで待機して、いよいよ飛行機に乗る。そばにおとうさんやおかあさん、お兄さんもがいるから少しは心強いものの、飛行機の中でもかごの中のままである。トランキライザーとかいう精神安定剤を飲まされたみたいだが、わたしの精神はますます高揚していった。

 最初はビジネスクラスのおかあさんの座席の下にかごごと置かれてこの先どうなるのかと不安であり、自由の身になりたい一心で、泣き叫んだ。かごのすき間から手を出し、ニャーオ、ニャーオと泣き続けるのでおかあさんは周りの人達に気が気ではない。でもここでおかあさんにとってはラッキーな顛末になったことがある。それは、座席がアップグレードされたことだ。でもわたしにとっては変わりない。席を移ってもかごの中の猫である。まわりが一寸広くなったおかげでわたしは、かごのすき間から、思い切り手をさしだして、ボクシングを始め、声がかすれるまで大声で泣きわめいていた。食べ物も水も極力少な目に与えられ、睡眠も精神が高ぶったままでの長時間のかごの猫は、その後の長い人生を耐え抜く最初の試練を経験したと言える。ホテルについてやっと十分な食料と水が与えられ、狭い空間ながらもうかごの中にいる必要がなくなった時は、新しい環境に立ち向かうエネルギーが湧いてくるのを覚えた。おとうさんもおかあさんもお兄さんも、新しい環境に立ち向かっているのだから、このわたしだって出来るという思いがあった。







0 件のコメント:

コメントを投稿