ページ

2016年7月28日木曜日

朝の風景 My every morning's routine


朝の風景。
「青空教室」では最近、時々レッスン終了時に「今日も実りのある日となりますように!」とエールを唱えてチョコを1個づつあげていますが、その効きめの凄さに感嘆しています。まさに、私が元気を貰っています。この新鮮でさわやかな気持のおかげで目に入るもの全てが美しく、心に響いてきます。肘の手術を終えて一昨日退院した夫が昨日には庭の草刈りをやってしまうという凄さに、今朝の庭は一層美しく見えます。
So nice to see them look happy & active with just one piece of chocolate I distributed after Japanese lesson in the morning. Thanks to this fresh feeling,everything I see around looks so beautiful & great.
Our back yard also looks more clean thanks to my husband's hard mowing done yesterday. He just left hospital the day before yesterday after being hospitalized for one week due to his right elbow operation. 

2016年7月23日土曜日

今こそ日光彫に専念するタイミング Now good time to do my hobby, Nikko wood-carving

昨年から時間が取れなくて思い悩んでいたことだが、ついに意を決して夫は手術に踏み切りました。腕の使い過ぎが原因で肘を痛めていました。原因は、庭仕事?ゴルフ?このタイミングで無事に決行してホッとしています。翌日からリハビリがはじまり、これからが忍耐との勝負。順調に行けば1、2か月後には運動が再開出来る見通し。その間の時間を目一杯使って、私は義理姉に約束したお針箱の日光彫に専念中。
My husband finally decided to have an operation for the troubled joint of his right arm which he had been suffering from since last year. He must have over-worked his right arm for either gardening or golf playing. The next day already started its rehabilitation which requires lots of patience. He should be alright in a couple of months if he keeps good rehabilitation. While he is away in hospital, I concentrate myself on my wood-carving  work on a sewing box upon the request from my sister in law,

2016年7月19日火曜日

日光翳風塾 第51回講話会「ASEAN10か国大使招聘プロジェクトを前に」

第51回 日光清風塾塾長講話会 平成28年7月10日


日光清風塾第51回講話会「ASEAN10か国大使招聘プロジェクトを前にして」710

平成28年度の総会の後、講話会の始まる前のインターミッションを利用して、地元の音楽家、福田倫子さんがフルートの演奏を根本有貴さんのピアノ伴奏でやって下さいました。

講話会は、例によって疑問点をまず参加者から挙げてもらうと、本題とは離れた、ホットなニュースに関する質問が続出
      イギリスは本当にEUから離脱するのか。
      イギリスの若者や高齢者は現首相を好まないのでは。
   ③    今回のようにイギリスで起きたことがヨーロッパで又    起こらないのだろうか。
   ④    中国の海洋進出の本当の狙いは?
   ⑤    ノルウェーは何故EUに入らない?

これらの疑問に対応しながらイギリスとEUとのこれまでの関係を歴史的観点から説明。1973年にそれまで申請していたイギリスがEUに加盟すると、世界に大反響をもたらすことになり、大英連邦国が危機感を抱き、アジア、太平洋地域に近づく発端となる。EU2009年、リスボンにおいて28か国が政治的に統一される条約が締結。通貨の統一は政治が一つになるということで、そうなると、EUのレベルは低いと見なされ、外国人に反発する保守的感情、ポピュラリズムが台頭。生産業が盛んなドイツでは労働人口が増え、経済的に成功する一方、労働人口が増えない金融業中心のイギリスでは反発が大きくなり、今回の離脱問題が出て来た。これからの世界経済で重要なことはヨーロッパの経済がどうなるかである。ドイツだけの一人勝ちで、ヨーロッパ経済は活力を失っている。
ASEANは東アジア地域協力の生みの親。ASEAN5か国からスタートし、今や10か国となっている(シンガポール、インドネシア、マレイシア、カンボジャ、ブルネイ、ベトナム、タイ、ミヤンマー、フィリピン、ラオス)。関税零の単一国家を目指し、ASEANは日本、中国と対等にやろうとしている。日本としてはASEANの提案に温和に同調し、TPPRCEP(東アジア地域包括的経済連携)の両方に携わる立場にある。東南アジアの労働者の数も頭打ちとなり、外国人労働者を取れていない日本は、経済連携の戦略を考えておかないと遅れを取ることに。東南アジアへの鉄道を敷設するのが夢だと語る中国の女子学生から、東南アジアを征服しようとする中国の自信が感じ取れ、日本は頑張らないとASEANは中国の経済支配下に入っていくだろう。今度のASEAN10か国大使招聘プロジェクトにはこれらの国々と滞在型の経済交流を繁栄させたい意図がある。絶好のブランド名を持つ日光でそれをスタートさせてはどうかと市に提言した結果、1017日、18日に実施される運びとなった。


2016年7月14日木曜日

「青空教室」での出来事 2016年7月13日

「青空教室」での出来事

ネズミのホアンちゃんへ
いつも明るい元気なホアンちゃん、今日はすすり泣いてビックリしました。人を慰めるのは苦手なので目の前に涙がポロポロのホアンちゃんに何も言ってあげられなくてごめんね。
家族から遠く離れて日本に来るのがとっても大変でおまけに悪口を言われるなんてさぞ辛いことでしょう。
人間関係…難しいですよね。でもホアンちゃん、悪口って受け入れる必要はないと思います。つまり気にしなければ腹が立ったり悩んだりすることもないはずです。悪口って女社会にはいつまでもなくなりませんから。でも今日のホアンちゃんを見て本当に傷つけられましたよね。悪口を言うのは悪いですが悪口を言う人は全部が悪いわけではないということもよくありますよ。もしかしてその人が言っていたことの中に本当に自分が悪いところがあったら落ち着いてよく考えて反省するのは必要だと思います。人は完璧ではありません。そういう風に考えられるのかホアンちゃんの成長のチャンスですよ。
先輩の私にとってはホアンちゃんの日本語が素晴らしいです。本当にめきめきと上達しているホアンちゃんに飛び越えられるのはいやなんです。だから今頑張っていますよ。ホアンちゃんも悪口を言われることを気に病むよりもこれから一緒に日本語を頑張ったらどうですか。悪口のせいで泣くひまもうないんですよ。頑張りましょう。
私の言い方が悪くて気に障ったとしたらすみませんね。いつも通り明るいホアンちゃんを待っています。


毎朝1時間の「青空教室」での出来事です。「青空教室」というのは、研修生として地元の企業で働く4人のベトナム女性に出勤前の1時間、近くの公園で日本語の指導を行っている教室のこと。
この投稿は、一昨日、仲間の一人が職場でのいじめ問題に巻き込まれて「青空教室」で涙ながらに訴えた話を聞いて、先輩格の同僚が昨日の日記に書いてきたものです。来日して約2年。これほど、内容も文章もしっかりしたものが書けるようになっていて、私は感銘を受けました。心の葛藤をみんなの前でさらけ出して泣き崩れたホアンちゃんも翌日には笑顔で立ち直ったことにも感銘。会話も書くことも、ここまで出来るようになった彼女達を大変誇らしく思います。
This is what happened in our "Open Class" where four Vietnamese young ladies have been learning and enjoying Japanese together with me spending one hour early in the morning just before they go to work everyday.
This submission above is from yesterday's Diary written by one of them concerning what another broke down crying to confess her distress facing in her working place previous day. Its content and structure of the sentences are both marvelous and well done, which impressed me a lot. I'm very much proud of them for their improvement of Japanese in writing and expressing themselves. I dare not to translate the attached submission into English, because this is the question of Japanese language itself.

2016年7月9日土曜日

上海から友人家族が来晃 

7月4日~7月7日
 
上海からの友人家族が来晃。8歳のマー君は私達の孫より1歳年下。インターナショナルスクールに通っていて学校では中国語は一切使わないそう。家庭では中国語を使うので会話はバイリンガル。先ず英語力をつけてから母国語を教えるのだそう。これが今の中国の富裕層の子供の教育のあり方らしい。彼はピアノ、テニス、ゴルフ、サッカーのレッスンをやっていて、超多忙な学童である。既に夏休みに入っていて、こうして両親と日本に来て、日光までやって来ました。ディナーの後でピアノを弾いてくれました。
Our friend'family from Shanghei is visiting us. They have an eight year old boy,one year younger than our grandson,who goes to the international school in Shanghei.They want him study English first before his Chinese which he practices only at home.This is what's happening in children's education in the rich people in China.This boy takes many lessons such as piano,tennis,golf and succer. Very busy boy. He kindly played the piano for us as a good entertainer after dinner.
7月6日、男性群は地元のゴルフ現場視察、子女は大谷観音様と石切場地下壕を見学。夜は地元ならではの簗で鮎の塩焼き、刺身、芋串、鹿刺、焼きおにぎりで盛り上がった1日となりました。客人は明日「七夕日」九十九里に移動。上海の人の目線を学ばせていただいています。
The men's group's enjoying at NCC,while we,women & child group visitting at Ohya Kannon,the god of mercy,30 minute'drive away. Then in the evening,we all went to the most popular weir to enjoy Ayu,sweet fish. This particular place set up by the river impressed our house guest very much.

上海からの客人とは言え、日本には何度も来ていて今回は子供が夏休みに入ったタイミングで日光に来られてお子さんは今回が初めて。静かで美味しい空気と水に満足されてこの撮影の後、帰途につかれました。
Our house guests from Shanghai enjoyed this time being whole family together in Nikko, with their son on his summer vacation. This is his first visit to Nikko. They loved a quiet surrounding, clean air and tasty water. This is a shot taken just before their return trip.

女子留学生弁論大会に青空教室のメンバーが友情出演

7月2日(土)


「青空教室」の皆さん、今日はお疲れ様でした。ランちゃんは元気に明るく気持良くスピーチが出来たし、イエンちゃんもホワンちゃんも楽しく応援出来たし、トイちゃんは美味しい差し入れを作ってくれたし、みんな一致団結して仲良く参加出来て本当に良かったですね。これからしっかりした日本語を勉強する良い動機付けになったと思います。充実した日でした。ランちゃんはもう一つ、明日の試験に向かって、勇気が出たことでしょう。楽しく受けてきて下さい。応援してますよ。