ページ

2014年10月31日金曜日

ハロウィーン  Happy Halloween Day

10月31日 万聖節の前夜祭
今日はEECCの生徒さん(といっても大の大人たちのグループ)から勇気ある前向きの発言があって、やっと自主的な意見が出たことに驚き、ここまで伸びた!という思いがして嬉しくなりました。毎回当番で感じた事、伝えたい事を自分のテーマにしてクラスで発表し、みんな各々聴いて質問でもコメントでも一つ出すというもの。先週の3分間スピーチの経験が功を奏したのだろう。一雄先生に感謝です。そして今日はハロウイーンを祝って沢山のスイーツの差し入れをご馳走になりました。
クラスの後、Curvesに行ったらハロウイーン一色。ここも大のおばさま達がハロウイーンのグッヅを身に付けて頑張っていました。わたくしも店長さんに勧められてこの姿に。

Halloween Day (Hallowmas=All Saints' Dayの前夜)
There came out a meaningful suggestion from EECC afternoon class today. This gesture surprised me and even impressed me with their strong dedication in English study. I was happy to know that they are eager to improve their English abilities by presenting their short message individually by turns in the class and by raising questions from the audience, but one question each listener. The 3 minute-speech taken place last week might have produced a good effect on them.
Today is Halloween Day. Lots of sweets were donated in the class.
Then the studio of Curves I joined after the EECC was full of Halloween mood, all the staff in Halloween costume and the women doing excises having its goods on them. The leader of the staff induced me to put a pair of cute application for my head.

2014年10月30日木曜日

健康維持の秘訣 Secret of Health maintenance

健康維持

この所、毎朝ダイジョウビタキ(じゃなくてジョウビタキ)との朝のご挨拶で一日が始まっています。リビングの出窓の外に植えた紅葉の木と、蔓バラのアーチを行き来していることを突き止めました。そして、出窓の脇の排気口のブリキをコンコンとつつく。この三か所をリズミカルに楽しげに動き回っていて実に鳥のパラダイスがそこにあります。この命のエキスを貰って、3週間ぶりで仲間とゴルフ。ゴルフは深いスポーツです。楽あれば苦ありで人生そのもの。


Health maintenance
My greeting to the little bird has been the first thing to do in the morning these days. I found out his routine flight between the rambler rose and the maple tree just outside of the oriel window of the living room. And in between he pecks the vent-age by the window making a sound like a tinplate. He seems to enjoy his life style in this paradise. Given a vital energy by this little bird, I had a good game with my golf mates. Golf is the life itself. Either a good luck or a bad luck comes one after another.
My white ball is visible in the center

2014年10月29日水曜日



    地元ヤシオの湯が主催した秋のハイキングに参加。好天気に恵まれ、30名弱の参加者の気分も晴れやかでヤシオ温泉を9時過ぎに出発。行き先は裏見の滝。昨年夫と行ったことがあるがあの時は山のふもとまで車だったので、今日は片道1時間20分かかったことに滝の重みを感じました。往復約3時間の行程は丁度良い運動。岩手の雫石から単独で参加していた女性との出会いは貴重。約一週間かけての黒部までの一人旅をするこの女性は女手一人で子供二人を育て上げ、続いて母親の介護。ひと月前にその母を亡くし、やっと我を見つめて大好きな自然の中の一人旅を思いついたのだという。こうした旅は人それぞれの思いを持って古今到来依然として続けられていることを実感。どうぞご無事で旅を進められますように。滝は滝壺付近に紫色が目立つ虹を描いて大変美しい表情を見せ、みんな感激。丁度水供養の儀式がなされているのに出会い、お札に祈願を 書く幸運を得ました。
    Participated in a hiking course organized by Yashio Spa to walk up to Urami no ...Taki(water fall) taking 80 minutes one way. Under a beautiful weather, about 30 participants enjoyed walking in a big group. I went to this water fall last autumn with my husband but we drove up to the foot of the mountain, therefore we only walked up in the mountain having this fall. As to utumn color, last year was much better but this time, we were very impressed with a beautiful raibow over the basin of the water fall accentuated with a strong color of purple.Everybody was amazed. The water fall looked very special I've never seen before. One more to write down is to get aquainted with a lady from Iwate who is traveling all alone to Kurobe through Nikko. She seemed to heal herself after such a long hardship in her life. She was moved to happen to face a special ritual event to appreciate the natural water coming down from the Mt.Nantai. We had a good luck.

2014年10月27日月曜日

我が家は野鳥の楽園 In the paradise of wild birds

「この季節我が家は野鳥の楽園(10月下旬、紅葉の時期寸前)」
ついに突き止めました。この鳥はジョウビタキ。今朝もキッキッキッキ、ヒッヒッヒッヒというような鳴き声が6時前から響き渡って目が覚め、鳴き声のする方を追跡。ついに庭先のバラのアーチに止まった瞬間を撮りました。本を調べたり、鳥に詳しい人に尋ねて確認。今年のこの季節、野鳥がわんさと飛び交ってる中、このジョウビタキの鳴き声と木々にもぐるように飛び交う様子は特別に私の関心を呼んでいます。

(Our place becomes a paradise of wild birds in this season, at the end of October just before autumn color)


Finally I found out what this little bird is. It is JOUBITAKI. I was awaken this morning before 6 o'clock by busy resounds of the birds in question which sound like Ki Ki Ki Ki, or He He He He. I stood still by the window to search where they were with eyes wide open by following their twitters. And finally succeeded in taking some good photos of the bird I had been chasing after these days. I checked out a book to find out what kind of birds they are and asked my friend who knows about wild birds to confirm. I'm now happy to finally find out what they are. I have been very much concerned with this kind bird that dives into branches of trees such as maple trees and keep singing or twittering in the peaceful surroundings.

今年の菊の伸び方は尋常にあらず。
I wonder why the chrysanthemums in our garden grow so high this year.

2014年10月25日土曜日

紅葉狩り再挑戦 Try again for color hunting

10月25日 紅葉狩りに再挑戦 
確かに冠雪富士が見える

絶好の紅葉狩り日となって予定を変更して義理姉夫婦を誘って奥日光へ。10月4日、19号台風到来直前に次兄夫婦と彼等の長女夫婦が日光に来てくれた時訪れた奥日光、半月展望台からの視界は濃霧のため零だったので、そのリベンジを果たすのが目的。今日の眺めは200%。富士山があんなに大きくはっきり見える場所なんて知りませんでした。しかも冠雪をいただいた神々しい眺めを得て、最高でした。大した渋滞も無くこれまた意外でした。

Try again for color hunting October 25
足元の向こうに八丁出島
The most beautiful day for color hunting changed my schedule to do my task at home today. I called my sister-in law and her husband to drive up to deep Nikko beyond the mountain together. My mind has been occupied with the regret I had about 3 weeks ago when I took my brother and his family out for a challenging drive up there just before the No 19 typhoon to come, to enjoy a possible good view from the Hangetsu observatory. We could see nothing at that time because of thick mist caused by bad weather. Today happened to be a happy day and we had the best view from the observatory with 200% satisfaction. I was surprised to find out that place has such a beautiful view of Mt.Fuji. Today's Mt.Fuji having its top covered with snow, looked so noble and holy. There was no traffic jam either. Perfect day!

2014年10月24日金曜日

今日の二つの収穫:EECCスピーチコンテスト&タロー芋 

10月24日 今日の二つの収穫 Today's two harvests



 今日はEECCで一雄先生が企画された英語の3分間スピーチコンテストを拝聴。参加者は10人。生徒さん達(といっても大の大人の中の大人たち)の平素の会話のクラスでは見えない実力を見た思いで心打たれ、甲乙つけがたいコンテストで私自身衝撃、かつ感動を覚えました。

 もう一つの今日の感動は夫が手塩にかけた家庭菜園で育ったタロー芋の初収穫と味見。収穫はやはり早過ぎ。でも味はほっぺたがおっこちるほどの旨さでした。その夫は遠く南京に居て、この味を届けられないのが残念。

  Today I was given an opportunity to attend (as a judge which gave me a big challenge !) a three minute-English speech contest organized by Kazuo-Sensei. There participated 10 members from my EECC. I was very much impressed with their courageous presentations which had never shown in my ordinary conversation class. Their English ability has obviously been so improved under Mr.Kazuo's leadership or guidance that I was moved and grateful to him for his great efforts. All of them were successfully well done! I enjoyed their presentations.
  One more harvest for me today. I tried to dig out one root of taro potato out of my husband's vegetable garden and I found it's too early to dig it out yet but its taste was already superb, very rich. Sorry not to be able to let him taste it. He is far away now in Nanking!

2014年10月23日木曜日

日光ユネスコ協会モニタリング作業 Monitoring activity by Nikko UNESCO




今日は降りしきる雨の中にもかかわらず、日光ユネスコ協会の仕事として世界遺産敷地内での空気汚染度モニターリング作業に参加。小学生の修学旅行団も雨にめげず社会科勉強。お天気に関係なく、東照宮は賑わいをみせていました。ラッキーなことに東照宮客殿では日本伝統工芸展をやっていたのでついでにそこにも入ってきましたが、超一流の伝統工芸品には目が覚めました。隙のない匠の技、桐を使った調度品、箪笥は忘れていた世界のもの。日光彫も私達が挑戦しているものとはあまりにかけ離れた芸術作品揃い。宝物を見てきた思いです。
Participated today in one of the activities by Nikko UNESCO Association, NOx air pollution monitoring on the premise of Nikko Tosho-shrine, under such a bad weather with rain. In spite of such bad weather, Tosho-shrine was crowded with many school kids from schools. Coincidentally, there held a big exhibition of Japanese traditional Art crafts in the reception hall of Tosho-shrine. I was very much impessed with many excellent articles, masterpieces such as paulownia chests, furniture, tools, lacquerred Nikko-bori woodcurving, China, etc. They are far beyond our standard. Those treasure-like art crafts enriched my heart.

2014年10月21日火曜日

10月20日

10月20日
今回のBirthdayは励まされる日となりました。1本のローソクに感動したり、海の果ても含めてFBや携帯を通してメッセージをいただいたり、自家菜園の愛情たっぷりの野菜をいただいたり、可憐なアレンジのお花が届けられたり、たまたまコーラスの練習日にぴったり遭遇したおかげで、あの歌の大合唱で祝福されて・・・嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・年甲斐もなく年を重ねることに感動しました。皆さん、ありがとう。夕食はいただいたお野菜たっぷりの親子丼オンリーというメニューを私オンリーワンで堪能。南京でこれまた3日前に同じ状況だったに違いない夫の気持ちを察しながら。この写真のバラは夫が丹精込めて作った我が家のバラ園から失敬。タイミング良く又咲き誇ってくれました。
This year's my birthday encouraged me a lot thanks to a variety of kind gestures given to me. I was impressed with the only one candle attached to my dessert at the Brasserie aux Amis. Then many messages arrived through fb including some from overseas. Some fresh vegetables and fresh flower arrangement came to me. Furthermore, our choir practice day happened to be on my special day and at the end of the practice, they celebrated me with that song in chorus. I was happy but also embarrassed. Thank you, my dear friends!
I made a special dinner, only one dish though, for myself using much fresh vegetable given to me and enjoyed having it thinking about my husband's feeling on his birthday which he had 3 days ago in Nanking. The red rose in this photo is from his rose garden. It is just in full bloom to please me on my special day.

2014年10月20日月曜日

日光清風塾第36回講話会 

第36回講話会(10月19日)の要旨 (鈴木常元輪王寺教化部長の講話)

「仏教文化と日光」のタイトルに沿って、(宗教)(仏教)(神道)(自然崇拝)(日光山の宗教と信仰)そして(文化)に及び、日光山には素晴らしい仏教文化が残っている。神仏習合という、日本人の素晴らしい信仰心が形として残っている。日光山には今も信仰があり、聖地として機能している。これからも聖地であるという結び。信仰(人間の根源的な願い=恐れ、敬い、憧れ、祈り、救いを求める心)が文化を生むという結びでした。勝道上人が766年に開山して2年後に1250年祭が控えているタイミングで、日光が観光地という名前だけが強調されているが、聖地であるということを見直す良いチャンスとなる講話でした。生きて行く為に、観光地としての発展を願うのは当然ながら、どうして宗教が生まれ、人間の苦悩の解決の道(釈迦が発見した真理)として仏教が生まれたこと、自然の法則・日本古来の信仰が自然崇拝・八百万の神であり、朝鮮半島を通って入った仏教との出会いが聖徳太子の神仏習合・本地垂迹説(仏が本体で神はその姿)という偉業に至ったこと。何だかしらないけどありがたいという気持ちを読んだ西行の短歌の引用は自然崇拝・八百万の神に感謝する日本人の信仰心を理解させてくれるものとして非常に分かり易い。 「なにごとの おはしますかはしらねども かたじけなさに なみだこぼるる」

 日光山の宗教と信仰の歴史を簡単に説明
 日光山は鎮護国家の道場であるとともに、様々な民間信仰がある。子種石、産の宮、縁結びの笹、酒の泉、風神/雷神、慈恵/慈眼両大師など。
 古代→自然・民間信仰・祖先神など
 奈良→開山勝道上人、観音信仰 輪王寺・二荒山神社の起源
 平安→慈覚大師円仁 天台 阿弥陀信仰 日光三社権現
 鎌倉・室町→神仏習合の聖地
 江戸→天海 東照三所権現(神仏習合の思想)輪王寺宮 平和の願い
 明治・大正→神仏分離→廃仏毀釈(それまでは神仏仲が良かった)
 昭和→第二次大戦 ウオーナー博士の尽力により戦禍を免れる
 平成→世界遺産登録 「日光の社寺」=「日光山は一つ」

 人間が人間として生きて行く上で不可欠なもの、それは道しるべであり、目印としての灯火である。自分ではどうにもならない自然の摂理を前に、畏れと憧れが生まれ、そこから信仰心が生まれ、願いが生まれ、そこから宗教が生まれ、それが形になって仏像、寺の建設となる。

 山に祈るという自然崇拝と宗教心の基になる信仰心が山岳仏教の始まりであり、それを背景に文化が生まれる。日本文化の背景には必ず信仰があるというおはなしでした。

2014年10月18日土曜日

又誕生日が  Birthday is coming

10月18日
いつもは夫と私の誕生日が3日しか違わないので一緒に誕生会はやるのだが、今年は夫は南京に滞在中で日本では私だけが独占。淋しいだろうと思っていたが、夫は学生達に祝福されたようで良かった!


一寸早めのバースディ―昼食会を子供達家族が企画してくれました。日光から私を引っ張り出すのもいいでしょ?ということでスカイツリーそらまちの30FのBrasserie aux Amisで。目の前にタワーの中腹が。2歳児が3人一緒で賑やかこの上なし。でもここのお店は子供にやさしくて他のお客様もおおらかで・・気兼ねが無くてお子様連れにはおすすめです。食事も美味しくて満足度は高いです。私のデザートのお皿には何故か一本のロウソクが。それもワインの蓋のコルクに巻いたワイヤを使って作ったしゃれた椅子の上に鎮座して。年は冬に向っても気分は春に逆行です。Curvesやって
Walkingやって頭に鞭打って・・新たに楽しく出発進行です。


As my husband's birthday and mine come almost the same time with only three days apart, we organize our birthday party together every year. This year, however, my husband is not here but away in Nanking. I felt sorry for him but fortunately his students prepared a birthday cake for him to celebrate or encourage him on our behalf. Thank you for their kindness.
I was invited to show up in the Brasserie aux Amis on the 30F in the Sora-machi connected to the Sky Tree where our three children's families organized a birthday luncheon for me. Three 2 years' toddlers kept moving around all the time and their parents could never sit still, but the staff were very kind to us. Therefore, even in such noisy atmosphere, we were rather relaxed and enjoyed the French full course very much. Very good menu. The plate of dessert for me was decorated with one small candle with fire on sitting on a mini chair made of wire attached to cork tap. Why only one candle? Glad I'm getting younger, am't I? Curves, walking and active brain ...my refreshed life has just stepped forward!

2014年10月13日月曜日

新たに咲き始めたシクラメン The last year's cyclamen reborn



10月13日(月) 体育の日
19号台風襲来直前の静けさの中で、昨年のシクラメンが萌え始めて・・感動です。
In the quietness just before the big typhoon No19 strike to come started sprouting the cyclamen from the
last year. Exciting moment!

2014年10月12日日曜日

朝のウオーキング  Walking in the morning 


    10 月12日



    日曜日はCurvesはお休みなのでなるべくウオーキングしてます。でっかい台風19号がまもなくやってくる予想でもあるので、今でしょ!という思いで今朝も歩いてきました。やはり、台風前のおだやかな日となって地元の野球チームが試合中。私も晃陽苑前の道200mに捨てられたゴミを収穫してきました。そして庭に咲いたバラを風に持っていかれないよう先取りしてテーブルに。何だか得した気分です。
    Since 'Curves' is not available on Sundays, I usually go for a walk for nearly one hour. This time expecting the strong typhoon coming soon, I determinded to walk this morning. In the park were tens of citizens playing baseball under the rather mild weather just before the typhoon. I got a big harvest from the sidewalk for 200m in front of Koyoen which has a beautiful nature around. Also I picked up the roses in full bloom in our garden so as not to be damaged by the typhoon. It's much better to see them on the table. I'm very satisfied with what I have done.

2014年10月11日土曜日

日光の花火大会 Fireworks in Nikko

日光の花火大会 10月11日(土)






19号台風が襲ってくる前のひと時を、地元の人は夜空に炸裂する花火を静かに観覧。夕食後腹ごなしに徒歩で私も運動公園へ。片道20分の街灯の無い道は暗くて一寸スリリング。熊に出会わなくて済んでホットしています。こんな時期に花火大会するのは日光ぐらいかも。ゆかたを連想する花火とはほど遠いイメージながら夜空は七色で彩どられてきれいでした。
The local people enjoyed looking up in the sky where many different shapes of fireworks' explosions in rainbow colors were dancing just one day before the biggest typhoon No 19 is coming. I walked up to the place to see them alone to digest what I had for supper tonight. It was 20 minute's walk one way in the dark without streetlights along the way, which gave me quite a thrill. Luckily I didn't encounter any bear on the way. Is there any place like Nikko where they shoot up fireworks in this season?

2014年10月7日火曜日

日光彫展示会の打ち上げ(反省会) A party to review what we experienced at the gallery

打ち上げと反省会のためのバーベキューパーティー 10月7日(火)

9月中旬に「風のギャラリー」で私達の作成した日光彫作品の展示とチャリティー販売を行いましたが、今日その反省会を兼ねた打ち上げバーベキューを開催しました。7人の紳士淑女のグループで称して7人の拳闘侍が台風一過の大晴れの日を満喫。これからの作品に対する夢と希望を語り合いました。
We organized today a barbecue party to review what we had done at the "Gallery in the wind" in the mid September. There we displayed our Nikko Bori works(wood curving). Some of them were sold as fundraising for charity. We, seven members, three gentlemen and four ladies, so called 7 warriors, enjoyed the most beautiful day after the No.18 typhoon. We discussed about the way how we should handle the charity sale we had and talked about our dreams and hopes for our works to be in                         the future.

2014年10月4日土曜日

親戚来訪 My brother's family came to see us

島根の松江に住む次兄夫婦が東京に住む次女夫婦と一緒に日光来訪

松江の次兄夫婦とその長女夫婦が初めて揃って日光にやって来ました。新宿からの直行での往復を利用しての一日旅行。昨日の新聞に竜頭の滝が見ごろなんて写真付で記事が出ていたので、今日はさぞ混むかもと覚悟していましたが、さにあらず。気抜けするほどのスイスイ調でラッキーこの上なし。東武駅から半月展望台めがけて一走り。いろは坂は順調。ただ、濃霧のため、展望はさっぱり。瞬時にかすかな山並と八丁出島、中禅寺湖が見えたもののシャッターチャンスを逸してしまいました。そのまま、竜頭の滝へ。ここは大変な混雑だったが何とか絶景は見れて、彼等も満足でした。 
 で、「美味しい蕎麦だった!」と何度繰り返したことか。食で満足できると全て良しとなる。その後で一度我が家に案内してデザートタイムとして一服。(今南京に行っていて留守の夫も彼等の来訪を喜んでいました。)更に、東照宮へ。初めての来訪だったので妹の私も貴重な幸せな時間となりました。長女夫婦も親思いのやさしい素敵なカップル。いつもおだやかで明るくスマイルファイスにほれぼれします。よく来てくれたことに感謝。そして、すべてスイスイと進めたことに感謝した一日でした。
紅葉は70%ぐらいかな。華厳の滝も濃霧でみえないようだったので、時間がお昼近くなったこともあり、そのまま下りいろは坂へ。もう一つの難関は美味しいお蕎麦を食べて貰おうと、これまた混雑することを覚悟で「のうか」へ。ところがここも気抜けするぐらいスイスイ。お店の人も「今日は何なんでしょうね。珍しいです」と。兄を始め、全員がここの蕎麦を絶賛。出雲も美味しい蕎麦があるが太目でもそもそする由。天然舞茸の天ぷらも美味しくて、大満足。松江の次兄夫婦とその長女夫婦が初めて揃って日光にやって来ました。新宿からの直行での往復を利用しての一日旅行。昨日の新聞に竜頭の滝が見ごろなんて写真付で記事が出ていたので、今日はさぞ混むかもと覚悟していましたが、さにあらず。気抜けするほどのスイスイ調でラッキーこの上なし。東武駅から半月展望台めがけて一走り。いろは坂は順調。ただ、濃霧のため、展望はさっぱり。瞬時にかすかな山並と八丁出島、中禅寺湖が見えたもののシャッターチャンスを逸してしまいました。そのまま、竜頭の滝へ。ここは大変な混雑だったが何とか絶景は見れて、彼等も満足でした。紅葉は70%ぐらいかな。華厳の滝も濃霧でみえないようだったので、時間がお昼近くなったこともあり、そのまま下りいろは坂へ。もう一つの難関は美味しいお蕎麦を食べて貰おうと、これまた混雑することを覚悟で「のうか」へ。ところがここも気抜けするぐらいスイスイ。お店の人も「今日は何なんでしょうね。珍しいです」と。兄を始め、全員がここの蕎麦を絶賛。出雲も美味しい蕎麦があるが太目でもそもそする由。天然舞茸の天ぷらも美味しくて、大満足。帰るまで、「美味しい蕎麦だった!」と何度繰り返したことか。食で満足できると全て良しとなる。その後で一度我が家に案内してデザートタイムとして一服。(今南京に行っていて留守の夫も彼等の来訪を喜んでいました。)更に、東照宮へ。初めての来訪だったので妹の私も貴重な幸せな時間となりました。長女夫婦も親思いのやさしい素敵なカップル。いつもおだやかで明るくスマイルファイスにほれぼれします。よく来てくれたことに感謝。そして、すべてスイスイと進めたことに感謝した一日でした。
My second elder brother and his wife, living in Matsue, Shimane-pref. came to Nikko with their first daughter and her husband.

For the first time my second elder brother and his wife living in Matsue came to Nikko with their first daughter and her husband for one day trip from Shinjuku. In spite of my big worry about the seasonal traffic jam caused by many tourists hunting autumn colors, the IROHA slope wasn't busy at all and our challenge ended up with a big satisfaction and appreciation. I made rather busy schedule for them but we made everything successful. We drove up to the Hangetsu observatory but the thick fog became a big obstacle to have a whole view of the Chuzenji-lake and its surroundings, Otherwise, it must have been a wonderful view. The Ryuzu-fall was beautiful as introduced on Yesterday's newspaper. Then we drove down the IROHA slope to have lunch at a Soba restaurant made of an old farmer's house named Noka meaning a farmer's house. Soba, buck wheat noodle, was so delicious that they kept saying afterward "That was so good Soba. We have never tasted high quality Soba like that." After lunch I took them to our place to have a couple of coffee. It seemed they enjoyed and satisfied with what they have done today.I was also happy to welcome them. Everything turned out good without any problem, which I really appreciated. It was a very good day thanks to good luck.

2014年10月2日木曜日

叔父の逝去と兄達との再会 My uncle's death and reunion of my brothers

叔父の逝去と兄達との再会 My uncle's death and reunion of my brothers
平成26年9月30日

温厚で話好きの私の唯一の叔父が95歳で旅立ちました。9年前に逝った私の母とは6歳下。母は享年91歳でしたから、その上を生きました。彼等の母、つまり私の祖母は102歳まで。最期は何の苦しみも無く、「もういいよ」と静かに言って眠るように逝ったとのこと。大往生でした。大正、昭和、平成と激動の時代を生きてきた割には常に温和でユーモアのある人であっただけに、人気者でした。叔母(91歳)が今回「一度も怒ったことの無い人でした」と感慨深そうに言われたのが心に深く響きました。某銀行の取締役まで行き、系列会社の社長までやりながら、深刻な話でも面白い話に変えてしまう能力は天性のものだったのか、努力してそうなったものなのか、誰も真実はわからないというのが又魅力的。昔祖母が息子のことを言うのにも同じ具合でした。ただ、不器用な人であったことは自他共に認めるところ。そんな貴重な、尊敬すべき叔父を失って大変残念です。海外と日本在住を繰り返してきた私達の良き理解者であり、大変お世話になったことが次々と想い出されて。。。いつかはこういう日が来るとわかっていても、いざとなると本当にもったいない気持ちになってしまいます。ご冥福を祈ります。
My uncle passed away at the age of 95. He was 6 years younger than my mother who died 9 years ago at the age of 91. So he lived longer, but still shorter than their mother(my grandma) who died at the age of 102. He loved talking with people and always made people around laugh and laugh. My uncle died in peace saying "It's enough" on his very last day after being hospitalized for a few months. He was through three agitated epochs, Taisho, Showa and Heisei but he always seemed to be so gentle and humorous that everybody liked him and everybody was affected by him. What his wife, now 91 years old, said a little to describe her husband still remains in my heart.  "He had never gotten angry in his life. Even if he accidentally got  mad, he didn't look mad at all ." He went up to the top administrators of some bank to be followed by a president of some company with his gentle character or his humanity which were either by nature or obtained by his efforts, nobody knows.  His mother wasn't sure either. The truth is that he was a really awkward. He himself admitted it. I'm depressed with such a big loss. He used to sympathize with our life living in and out of Japan and give us lots of cares which we owe a lot.  May he rest in peace!

今回この叔父の逝去が大阪、奈良、松江に居る私の兄達を調布に呼んでくれました。おかげで2年振りで再会。この年になってからの2年は大きいかも。大食だったのが小食になったり、腰が痛かったり。でも大阪の兄は後期高齢者になっても、一度も健康保険証を使わなくて表彰されたとか。賞品が何と歯磨きセットだったそう!行政は何考えてるんでしょうね。
My uncle's death invited my brothers from Osaka, Nara and Matsue to gather at Chofu. We haven't met each other since two years ago when we gathered in Matsue for our mother's 7 years memorial year. They surely looked a bit older but they are kind of healthy. The eldest brother was recently awarded for his good health care by the authority ; He has not used his health insurance card for l0 years. Guess what prize was given to him? It was a set of dental care!   It must be a big joke.

調布で95歳で亡くなった叔父を見送った後、最近初台に新居を構えた姪っ子のお家を伺うことが出来ました。松江からの兄夫婦と一緒でした。彼女の人柄がたっぷり反映された素敵なインテリアに思わずメルヘンの世界に。写真を取り損なって大失敗。美味しいコーヒーをいただいて小1時間で日光に向い、我が家に着いたのが夜10時過ぎでした。電車の中で彼女からいただいたお弁当を。これまた彼女の気遣いが伺われる可愛いもので、叔父を失った淋しさの後だけに、心があたたまりました。ありがとう。
Yesterday I had a chance to visit for the first time my niece's new house in Hatsudai along the Keiko Line. They bought it recently. I was with her parents,my second elder brother and his wife, who also came to Tokyo from Matsue to attend the funeral of our uncle in Chofu who passed away at the age of 95. After enjoying a cup of coffee at her lovely house full of her sweet taste, I excused myself to go back to Nikko taking another 3 hours. In the train on the way back, I noticed I missed taking a photo of her place and instead I took this photo of a cute Obento box she had given to me. My sad feeling from the loss in Chofu was healed with this warming heart she conveyed to me.